仕事や子育てに追われる中での、毎日の食事作りって本当に大変!

そこで、時短料理ができるセブンミールキットを試してみました!
この記事では、実際にセブンミールキットを試してみた感想や、気になるイチオシメニューについて紹介しています。
↓↓こんな方は、ぜひ読んでみてください!
・サッと作って食べたい
・献立がマンネリ化している
・つい食材をムダにしてしまう
セブンミールキットとは?
下ごしらえ・カット済の食材セットで、20分あれば調理できます。近くのセブンイレブンで受け取りできるほか、自宅へ配達(※)してもらうことも可能です。
仕事で日中不在にしていてる方でも、仕事帰りにセブンで受け取りができるので便利!
・毎日選べるメニュー…好きなメニューを選んで、受取日を自由に選択。
・日替わりメニュー…受取日が決まっている。例えば、日替わりメニューの「チキンソテー」は、6月25日のみ受取可能。

1人前と2人前があるので、一人暮らしの方~ファミリー層まで
幅広く利用できます。
また、使い切りなので食材がムダになることもありません。
「茄子とかぼちゃの肉巻き」を作ってみた!
では、実際に「毎日選べるメニュー」の中から選んだ茄子とかぼちゃの肉巻きを作ってみます!
お値段は2人分で1,080円。
ミールキットの中に入っているもの
クックパッド監修のメニューで、ミールキットの袋の中には食材とレシピが入っています。
食材は全てカット済。合わせ調味料もついているので、計量の手間も省けます。
詳しい手順付きで簡単調理
レシピは、写真付きで詳しい手順が載っています。食材は全てカット済で包丁がいらないのは、とても時短になります。
今回は、お米と油のみ用意しました。
調理時間は20分
調理時間は、20分ほど。(炊飯時間を除く)とうもろこし御飯を炊飯器で炊いている間に、肉巻きを作っていきます。
カット済の茄子とかぼちゃに、お肉をくるくる巻いて焼くだけ。最後にたれをからめて完成です。
野菜の皮などの生ゴミもほとんど出ないので後片付けも本当にラク♪
あっという間に2品完成!
肉巻きに添える野菜も、もちろんカット済。本当に手間いらず。
あっという間に、とうもろこし御飯と茄子とかぼちゃの肉巻きが完成しました。(みそ汁だけ別に作りました)
食べてみた感想
肉巻きは、しっかりした味付けで食べごたえあり。肉巻きに添える野菜がたっぷりあったのもうれしいポイントです。
とうもろこし御飯は、チキンブイヨンとバター入りなのでピラフのような味わい。私は好きでしたが、好みが分かれそうだと感じました。
日替わりメニューからもチョイス
「日替わりメニュー」中に気になるものがあったので、こちらも試してみました。
お値段は、2人分で1,000円。
電子レンジとフライパン調理で、こちらも調理時間20分ほどで完成!ガーリックたっぷりでボリュームもあり美味しかったです。
セブンミールキットの気になるメニュー
ここで、セブンミールキットの気になるメニューを紹介!
銀座デリー監修バターチキンカレー
画像引用元:セブンミール
普通のカレーライスはよく作りますが、バターチキンカレーでしかもターメリックライス。おまけに、銀座デリーの味がお家で楽しめるということで気になって注文してみました。(6/29に届くので、届いたらまた感想をレポートします)
実際に食べてみた感想はこちら↓
6種野菜のビビンバ
画像引用元:セブンミール
前にオイシックスのミールキットでも野菜のビビンバを注文したことがあったので、試してみようと思ったら、私の住む地区は取り扱いがないメニューでした。残念っ!
セブンミールキットの注文方法
セブンミールキットを注文するには、セブンミールにアクセスします。(7iDがない場合は会員登録が必要)
・お届け便(昼便、夜便)
・受取り方法(店舗受取り、配達)
・数量
を入力して、「カートに入れる」ボタンを押します。
仕事で日中不在にしている方も、セブンで受け取りができるので便利。1人分からOKなので一人暮らしの方にもおすすめです。
・配達は1,000円(税抜)以上の注文から、配達料220円(税込)/回。3,000円(税抜)以上の注文の場合は、配達料は無料に。
こちらから注文できます→セブンミール公式HP
セブンミールのメリット・デメリット
実際に、セブンミールを利用して感じたメリットは

結論:週1セブンミールキットDAYにしてラクしたい!
そして、最終的な結論は

週に1回セブンミールキットDAYにしてラクしたい!
コメント
[…] セブンミールキットってどうなの?~実際に試してみた~「セブンミールキットって便利なの?」と気になっていたので実際に試してみました。ミールキットに入っているものや、実際 […]